家を建てる事が決まるまず考えるのは土地探し。子供が居るか居ないかで選ぶ土地も変わって来ます。我が家は子供が居ましたのでやはり子供が育つ環境を念頭に置いて決めました。ヤンチャ坊主でしたので生活に支障が出ない程度で自然が身近にある事。環境的にも自然の多さも丁度良い土地に巡り合いました。そうなると、今度は間取りです。壁紙からコンセントの位置まで家を建てるとなると決める事が山ほど出て来て思っていたよりも大変でした。しかし、しんどい作業では無く前向きの楽しい作業です。
ただ1つ心残りな点。それはお庭づくりです。
間取りや壁紙、床板の色なんかは凄く悩み、考え、サンプルを見て決めて行きました。お庭に関しては、最低限の事をして頂いたら後は自分たちで、、と思っていました。しかしながら子供が小さかった事もあり、住んでみると なかなかお庭まで手が回らないのです。それでも、1年2年くらいまではなんとかなっていましたけど、年数が経過すると出て来るのが雑草です。今までマンション住まいでしたので雑草の事は考えてはいませんでした。成長も早くどんどん増える雑草。雑草対策、キチンと考えておけば良かったです。メインの庭は勿論、隣家との境など、防草シートをお願いしておけば良かったと思いました。土を入れてジャリを敷いてしまってからだと、なかなか上手く敷く事が出来ません。それも素人では。
ついつい後回しになってしまうお庭づくり計画。今はDIYも盛んですが、やはりプロにお願いする事としない事、しっかり検討した方が良いと思いました。